長引く咳

咳は、体を守るための大切な反射ですが、3週間以上続く咳には注意が必要です。咳が長引く背景には、とても多くの病気が隠れていることがあります。
長引く咳の主な原因
- 咳喘息、アトピー咳、後鼻漏
- 胃食道逆流症(逆流性食道炎)
- マイコプラズマ、百日咳、クラミジアなどの感染症
- COPD(慢性閉塞性肺疾患)、肺結核、肺癌、間質性肺炎
- 血圧の薬(ACE阻害薬)による副作用
- 風邪や急性気管支炎のあとに粘膜が敏感になった場合 など
専門外来での診療の流れ
- 胸部レントゲン検査で、肺結核・肺癌・間質性肺炎など重篤な病気を早期に確認
- 詳しい問診と丁寧な診察・検査を行い、咳の原因をしっかり見極める
- 原因に応じて、最適な治療法を専門医がご提案
受診される方へ
初めて受診される場合は、これまでに処方された薬がわかるもの(お薬手帳や薬剤情報提供文書など)をご持参ください。
当院の強み
当院には呼吸器専門医・アレルギー専門医が在籍しており、地域でも数少ない「専門医による長引く咳の診療体制」を整えています。「単なる風邪だから」と放置せず、安心してご相談ください。